オープンソースのプログラミング言語「Go」公式サイトgolang.orgは26日、アイデンティティや価値、そしてユーザーたちを体現するために数カ月前からエージェンシーである米Withinと策を練っていたというロゴやブランドパンフレットを公開した。

ブランドのコアとなる哲学には"複雑さを超えたシンプル"(simplicity over complexity)を据えており、格式を感じるセリフフォントとは対照的にシンプルでモダンなイメージを与えるイタリック調のサンセリフ(Sans Serif)が用いられている。Hello Worldのコードを見るだけでもシンプルで"go build hello.go"で簡単に実行ファイルを作成できるのもシンプルさを感じられるGo言語は高速性もアピールしている。3つの横に流れるモーションラインは、スピードを表し、GOの二文字は車輪であると同時にGoのマスコット"Gopher"のまんまるな両目を想起させるように工夫してある。

  • 製本されたブランドブック(公式ブログより)
  • 製本されたブランドブック(公式ブログより)
  • 印刷されたブランドブック(公式ブログより)

新ロゴの規定(ブランドブックより)

新ロゴの規定(ブランドブックより)

PDFで公開されているブランドブック(PDF)は、1ページごとの文字の配置や余白の使い方まできめ細やかでプログラミング言語のパンフレットとは思えないデザイン。Go言語のコンセプトやプロフィールとともにロゴユースの規定が掲載してある。ロゴの非推奨使用例には、「Go」の後に文字を付けないようにと"GO [HOME]"を例示するあたりは思わず吹いてしまうところ。また、子ども絵本作家でありイラストレーターであるRenée French氏が作ったGo言語のマスコットGopherのカスタマイズのためのモデルシートを記載するなどユーモアを忘れないところも特徴だ。

  • Gopherの紹介(ブランドブックより)|

    Gopherの紹介(ブランドブックより)