今回は、Excel(エクセル)の表をチェックして、同じ内容、つまり重複している行を削除する方法を確認していきます。重複項目のチェック&削除方法は多数存在しますが、まずは基本中の基本といえる「データ」タブにある「重複の削除」機能を利用する手順を覚えましょう。

本連載では、「よく使うけど忘れやすいMicrosoft Officeの操作」をキーワードに、Officeアプリケーションの使い方を解説していきます。記事の制作には、執筆時点で最新の状態にアップデートしたMicrosoft Office 2016を使用しています

基本中の基本、「重複の削除」機能

Excelで表を作成していると、同じ内容が複数の行に入力されてしまうケースがあります。項目数が少なければ目視でチェックすることもできますが、見落とす可能性もあって効率的とはいえません。項目数が多い表ならばそもそも目視のチェック自体が難しくなります。そこで、「データ」タブのリボンにある「重複の削除」機能を活用してみましょう。

複数の列を選択して実行する

まずは、重複をチェックしたい列をドラッグして選択します。今回の例ではB列、C列、D列を選択しています(図1)。列を選択したら、「データ」タブをクリックしてリボンの表示を切り替え、「データツール」欄にある「重複の削除」アイコンをクリックします(図2)。

「重複の削除」画面が表示されるので、3つの列が選択されていることを確認して「OK」ボタンをクリックしましょう(図3)。3つの列に同じデータが入力されている行が検索されて、重複する行が削除されます。確認のダイアログが表示されたら「OK」をクリックし(図4)、表を確認してみましょう(図5)。

  • (図1)B~D列までの列番号欄をドラッグして選択します

  • (図2)「データ」タブをクリックして「データツール」欄の「重複の削除」アイコンをクリックします

  • (図3)「重複の削除」画面で「OK」をクリックします

  • (図4)ダイアログが表示されたら「OK」をクリックします

  • (図5)重複した行が削除されました

重複削除を行う際の注意

このように、「重複の削除」機能を活用すれば簡単に表を整理できます。ただし、この機能を使用する際には注意したい点があります。たとえば、通し番号を入力した列(画面の例ではA)まで選択し、重複の削除を進めると(図6)(図7)、通し番号の列のデータが異なるので重複する行は存在しなくなります(図8)。

  • (図6)通し番号を入力しているA列も含めてA~D列を選択して「重複の削除」をクリックします

  • (図7)「OK」をクリックします

  • (図8)A列の値がすべて異なるので重複する行は検出されません

また、複数の列で構成している表で1つの列だけを選択して「重複の削除」を実行した場合(図9)、「重複の削除に関する警告」画面が表示されます。ここで「現在選択されている範囲を並べ替える」を選択して「重複の削除」をクリックし(図10)、1つの列を対象に重複の削除を実行すると(図11)、他の列とのズレが生じてしまい表の構造が崩れてしまいます(図12)。警告画面が表示されるので実行することはないかと思いますが、もしうっかり実行して表が崩れてしまった場合は、[Ctrl]+[Z]キーを押して重複の削除を行う前の状態に戻しましょう。

  • (図9)B列だけを選択した状態で「重複の削除」をクリックします

  • (図10)「現在選択されている範囲を並べ替える」をチェックして「重複の削除」をクリックします

  • (図11)「OK」をクリックします

  • (図12)B列で重複したセルが削除され表の構造が崩れてしまいました。[Ctrl]+[Z]キーを押して元に戻してください